ブログ
2020/12/26
逆境でも心折れる人と折れない人 2
続きをかきますね。専門用語的なのがとっつきずらい感じがするけど・・読んでる方におまかせで・・
湘南、茅ヶ崎シャインオブスペースで、カウンセリング、ヒーリングももうすぐ年末・・休みが近づいています・・
それでは・・・
レジリエンスが強い人の10の特徴
過酷な環境下にいながらも、PTSDなど精神的に崩れることのなかった人の特徴などから、レリジエンスの高い人の10の特徴が明らかにされています。
①楽観主義、②利他主義、③確固とした道徳的基盤をもつ、④信仰心やスピリチュアリティを持つ、
⑤ユーモアがある、⑥自分の役割のモデルを持っている、⑦他人の社会的なサポートを受けられる環境を持つ、
⑧恐怖を直視できる、⑨使命感が強い、⑩メンタルトレーニングを受けている。
また、脳科学の研究からは、レジリエンスの強い人は、幸福感に関わるオキシトシンやセロトニンなどが多く分泌されていることがわかっています。さらに幸福感と関連している左眼窩前頭皮質の体積が大きいこともわかってきています。
米国心理学会は、レリジエンスを高める方法として以下の10個を挙げています。
① 家族や友人・他人と良い関係を作ること
② 克服できない問題と捉えてしまわない
③ 変化を生活上での一部分としてきちんと受け入れる
④ 何かしらの目標に向かって進むこと
⑤ (流されず)断固とした行動を取ること
⑥ 自己発見のための機会を探すこと
⑦ 自分に対する肯定的な見方(自己効力感)を持つこと
⑧ 物事の捉え方についての展望を持つこと
⑨ 希望に充ちた見方を持つこと
⑩ 自分自身を大切にすること
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
ただ、おそらく多くの悩める人にとっては、この項目が成立しないから悩んでいる、苦しんでいるのだと思います。
マインドフルネスは科学的に効果があるのか
上記10個ができずに苦しんでいる人にとって、レジリエンスを高める方法としてのマインドフルネス瞑想があります。
マインドフルネスは、さまざまな媒体で取り上げられ広く一般認知されている反面、その伝わり方から、怪しい印象を持っている人もいるかもしれません。
でも実際、科学的にもその効果が検証されているものです。ここでは、心理学、科学的に沿った正しいマインドフルネスの説明をしてみたいと思います。
マインドフルネスとは、「意図的に今この瞬間に、価値判断をすることなく注意を向けること」で、
仏教にその起源をもつ概念です。ここで最も大事なことは、今の経験を過去の記憶や未来への期待と関係づけず、今起きていることに注意を向けることです。
そして良い・悪いといった評価をせず、ありのままに観察することです。そしてこれは、瞑想(マインドフル瞑想)を通してできるようになります。
---------------------------------------------------------
感情に左右されない力を鍛える
マインドフルネス瞑想によって、
①注意制御(今だけに意識を向ける)、②感情調整(感情をのせずに事実だけに目を向ける)、
③自己知覚(正しく自分を知る)が導かれ、結果的に自己コントロールができるようになり、効果を得られるとされています。
人は、他人と比較し安心感や不安感を行き来したりしがちです。
けれども、置かれている環境・状況について、良い悪いといった価値判断をしたり、
不快だ、と感情的に反応したりせずに、自分の状態や思考の癖について俯瞰することが重要です。
そこで初めて、感情にとらわれずに選ぶべき選択や、とるべき行動をとることができるのです。その結果、
問題を大きく考えすぎてしまったり、破局的な解釈(何もかも終わりだ、等)といった、悩んでいる時に起こりがちなことも避けられます。
近年、“マインドフルネスをすると集中力が高まる“といった言葉だけが独り歩きしています。マインドフルネス瞑想によって鍛えられるのは、
「自分を俯瞰し目の前の事実のみに着眼する力(感情のコントロール)」で、それにより、自分自身も自身を取り囲む周囲についても、
肯定的に受け入れられるようになります。
この「状況を俯瞰し感情に左右されない力」が、ビジネスや人間関係といったあらゆる場面で効力を発揮してくるのです。
理不尽なことも多く、それをなぜ自分が受け入れなければいけないのか?
と受け入れられず苦しむ時、マインドフルネス瞑想などを活用しながら、
感情コントロール訓練をし、レリジエンスを高めることができれば少し生きやすくなるでしょう。
以上なんですが・・簡単には出来ませんよね。私も、正直、感情的な方に流されやすいです。
ともに、人生を歩み続けましょう・・
画像は、「しあわせ」のはひふへほ・・・これでいいのかなー? 以外にこのくらいに、欲がないのも、いいのかも・・